2024年09月07日

明日はジャズフェス

早いものだ、もう1年経ったのか。
今回で33回目だそうだ。

フルートの水野氏とデュオでやるのは、今回で3回目か。
彼は器用で、曲中にリコーダーのソプラノとアルトの2本を操る。
篠笛も超うまいし、僕とは全くの畑違い。
一緒にやっていると、楽曲の広がりで楽しいし勉強にもなる。
ジャズからクラシック、ポップスまでなんでもござれだ。

思えばジャズフェスは、ソロでも10回はやらせてもらったし、R&Kでも結構演奏した。
さて今回で何回目か?

明日は16:15からNo.22ステージ、仙台東映プラザビル前で演奏する。
天気も何とか持ちそうだ。
酒は少し控えて早めに寝るとするか。
posted by kuro2kun at 18:17| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月23日

習い事の楽しさ

webで「習い事の楽しさ」という記事を読んだ。
それはCWを習得する楽しさを紹介するものだった。
まさしくその通り。

自分が決めたことを、時間がかかってでもクリアしていくのは快感だ。
困難なほど達成感がある。
諦めたらそこでストップ。
もういいよ、とか、自分には無理といったらそれで終了。
思い描いたその先は、残念ながら見えなくなる。

無理してやる必要はない。
そうかもしれない。
でも、それはどうだろう。
最後は、やっぱり自分との闘いなんだ。
諦めない。
歳とかの言い訳はしない。

習い事のある領域までたどり着くと、そう、視界が開ける。
奧深しけりモールスよ。

posted by kuro2kun at 20:11| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月04日

諸々

4カ月ぶりの投稿だ。

ジャズフェスの出演OKの通知が昨日来た。
今年も水野さんのフルートと一緒に演奏する。
9/8が楽しみだ。
場所は仙台東映プラザ前No.22ステージだ。
時間は16:15から30分の予定。
皆さま良かったらおいで下さい。

趣味の話。
さてCW(モールス通信)だが、訓練の成果が出てきたようで、普通のスピードでもだいぶ聞き取れるようになってきた。
で、昨日思い切って関東の局をコールしたら一発で返信が来た。やったー!短い時間だが、ようやく1stCWQSOが成立した。
ぼちぼちだが、続けてゆこうという気になってきた。
何よりボケ防止になるし、楽しいのだ。

暑い日が続いているが、ずっと今年もこうなのかな。
いやはや野外の仕事は厳しいな‥。
どうか穏やかに。
posted by kuro2kun at 11:54| 宮城 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月15日

ライブ終了

昨日のライブはお客さんの入りは良くなかったが、自分としては良くできたと思う。
やる前は、なんだか落ち着かずそわそわした感じだった。でも歌い始めたら落ち着いた。
そんなもんなのだ。歌う前の方が緊張する。

本番前に飲み物を買いに近くのコンビニ行った。
いつも支払いは電子マネーなので、スマホで決済しようとしたら何故か使えず焦った。
非常用にと免許証に1万円札をたたんで入れておいたので、それで無事支払うことが出来た。
おつりの5千円札1枚と1000円札4枚と小銭をGパンの左前ポケットに突っ込んでおいた。

暫くしてGパンのポケットを確認したら、お金がない!
あるのは小銭だけ。
ヤバい落としたか・・・。
念のためコンビニ行って店員の方に事情を話したが、お金の落し物は届いていないとの事。
仕方がない、自分の雑なところが出てしまった。
落ち込む・・。

岡崎さんが歌い終えて自分の番だ。
気持ちを切り替えてライブに望んだ。
そしたら、なんとステージの後ろの隅にそのたたんだお金が落ちているではないか!あったー!
始まる前にコードやピックなどを後の椅子にセッティングしておいたのだが、ピックを取り出した時に恐らく一床に落としたのだろう。
そうだGパンの同じポケットにはピックを入れておいたのだ。
良かった・・。
もし見つからなかったら、ギャラをもらってもマイナスだった。

落ちがある。
何とGパンの右後ろポケットには財布を入れておいたのに、全く気付いていない。
普段財布は持ち歩かないので、そんなものなのかもしれないがやはり昨日はどこかおかしかった。

岡崎さんは、シティポップ専門でアアコギ一本のスタイルだった。
ただ、歌う時にマイクから結構離れるスタイル?なので、ギターの方が音が大きくて全体としてバランスが悪かった。
せっかくの渋い声が残念。

いずれにしても終わってみたら安堵に包まれた。
結果オーライとしよう。
posted by kuro2kun at 17:58| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月18日

ソロライブ

ソロライブの告知です。

岡崎行雄さんという達郎さんのカバーをしているミュージシャンと共演です。
12月の八木山合奏団50周年コンサートにお越しいただいた方々も是非おいで下さい。
AcousticLive240314.pdf
posted by kuro2kun at 11:01| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

誰からだろう・・

先週アマゾンから、送り主不明の品物が届いた。
なりすましなどのいたずらかと思って自分の履歴を見てみたが、頼んだ形跡はない。

品物は日本酒だ。
いったい誰からだろう・・。
念のためアマゾンに問い合わせ中だ。
もしプレゼントで送ってくれたのなら有り難く頂こう。

明日で1月も終わりか。
はやいなあ・・。
posted by kuro2kun at 18:41| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月13日

八木山合奏団50周年コンサートの記事が河北新報朝刊に掲載

昨日1/12の河北新報朝刊に昨年12/20に行われた、八木山合奏団50周年コンサートの記事が掲載されましたので紹介します。
娯楽面のトップに掲載されました。
河北新報さんに感謝申し上げます。

HPにも掲載したのだが、何度アップしても記事ファイル(JPG)が出ないので諦めた。

20240112合奏団記事.jpg

出典:2024/1/12河北新報朝刊娯楽面
posted by kuro2kun at 11:48| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月21日

八木山合奏団結成50周年コンサート終了

コンサートは、当日券も出せないほどの完売状態。
昨日のこの時間は、ちょうどコンサートを終えたころだ。
メンバーそれぞれ多少の無念さは?はあったにしてもみな満足した顔つきだった。
成功か否かはおのずとわかる。
そう、大成功だった。
音楽っていいなあ、バンドっていいなあ、仲間っていいなあ、そして満席ってありがたいなということを身にしみて感じた。

音を楽しむ。それが音楽だ。
昨夜はまさしく楽しんだ。
20231220live.jpg


ギターを弾いていて、悦に入る時があったし、ハモっていていいバイブレーションを感じることが多かった。
メンバー4人の気持ちが一つになっていたと思う。
やはりお客さんあってのライブなのだ。
相乗作用だ。

まだ余韻に浸っていたいところだが、もっと活動してほしいという声を多数いただいた。
20年ぶりなどと言わずに、今度はもっともっと沢山ライブをしてくれと。
メンバーもそう思っているはずだ。

僕らのバンドの歌詞の多くを書いてくれた元メンバー故高橋勝美さんも、きっと天国でニコニコしているに違いない。

皆さんありがとう!!
メンバー有難う!!
スタッフの皆さんありがとう!!
家族のみんな有難う!!
そして勝美さん、ありがとね!!

なぜか?岩手の宿より




posted by kuro2kun at 20:57| 宮城 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月01日

八木山合奏団結成50周年記念コンサート開催のお知らせ

ちょっと告知が遅れた感があるが、僕の音楽活動の母体でもある八木山合奏団のコンサートが12/20に開催されることになった。
前回のコンサートが平成16年(2004年)11月だから、ほぼ20年ぶりだ。
その間バンド活動は一切していないので、自然消滅したと思われても仕方がない。
しかし解散はしていない不思議なバンドだ。
ソロで活動をしていると、よく「元八木山合奏団の・・」という前セリフで紹介されることが多い。

結成当時リーダー的存在だった高橋勝美さんが、残念ながら3年前に他界したため本当はすぐにでも追悼コンサートをしたかったのだが、コロナ禍だったので断念せざるを得なかった。
ようやくコロナ禍が明けて「コンサートをやろう!」という機運がメンバーから出始め、追悼は外して「八木山合奏団結成50周年記念コンサート」というタイトルに決めた。

コンサートに向けてのメンバー間での情報やりとりはラインでしている。昔なら電話か喫茶店に集まってだっただろう。
あの頃とは時代が大きく変わった。

時間に都合の取れるメンバーで何度か練習をしている。
当初は、20年間のブランクはそう簡単に埋められそうにないかもと思っていたが、実際に音を出すと「お?これは大丈夫そうだな」と感じた。
新曲などは出来ないが、結成当時から最終アルバムまでの間の曲をメインに演奏するつもりだ。
乞うご期待!!

詳細は下記の通りです。

日時:2023年12月20日(水)
開場:18時 開演:18時30分
会場:誰も知らない劇場(仙台市青葉区中央2-5-10桜井薬局ビル3F)
出演:八木山合奏団
料金:全席自由 前売券4,000円 当日券4,500円
(別途1ドリンク代600円必要)
お問合せ:022-225-3539(オフィスQ)
プレイガイド:仙台三越、藤崎、チケットぴあ
20231101八木山合奏団コンサート.pdf

posted by kuro2kun at 16:12| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月22日

ラッキー、ジャズフェス出演決定!

なんと、ジャズフェス本部から出演依頼が来た。
なんでも、出演辞退者が出たということで繰り上げ出場らしい。
ラッキーなこともあるものだなあ。

場所も申し分なし。
よーし、いいライブにしようじゃないか!

日時・時間・会場は下記のとおりです。
・20023年9月10日(日曜日)
・17:00〜17:30
・三越デパート前

ご来場をお待ちしてます!!

posted by kuro2kun at 16:33| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。