2022年09月11日

ジャズフェス無事終了

3年ぶりの「第31回定禅寺ストリートジャズフェスティバル」は無事終了した。
今年は天気に恵まれた。
コロナ禍での開催の経緯は、新聞やネットに掲載されているのであえて書かない。

初見参の「水野二郎のフルートと黒津りゅうじのギター」は、無難にデビューしたかな?
フルート・リコーダーとのコラボなので、イメージは地味だから人が来るのかなあ・・と心配していたが、全くの杞憂に終わった。
会場には沢山の人が聴きに来てくれた。
有り難かった。

ほとんどの曲は譜面を見て演奏するので、「間違えられない」というプレッシャーがあり、楽しめた感は正直なかった。
いつもの自分のライブとは感覚が違った。
ただ、「音楽の形はいろいろあっていいんだな、これはこれでとても素晴らしい」と思った。

なんとなくだが、透明度のある音を出していたと思う。
これはソロにはない。
また別の曲もやってみたい。
存在感のあるでグループになれるといいな。

今日の日曜日は、お客さんの立場で聴きに行った。
会場の数が少ないせいか、勾当台はどの会場もお客さんで膨れ上がっていた。

中でも気に入ったのは「ペイジ」という在仙のロックバンドだ。
いい!ボーカルの迫力と歌の説得力が抜群。それと全員、息があってて心地よかった。
ロックのどでかい音を久々に聞いたとき、「ゾクッ」とした。
まるで高校生のように。
ロックはいいなあ!!

別な会場でカバーをしている親父さんたちのバンドを聞いたが、これはこれでいいのだが全くゾクッとしなかった。
カミさんはあくびをしてたし、立ち見は疲れるので途中で引き揚げてきた。

ジャズフェスを聴きに来てくださった皆さん、それと関係者の方々、本当にお疲れさまでした。
来年は通常開催されますように!



posted by kuro2kun at 19:08| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。