2018年07月18日

ジャズフェス

今年もジャズフェスにエントリーした。
出演は9/9の日曜日、一番町買物公園で15:30〜16:10に決まった。

早いものでソロでエントリーして10回目になる。
毎年恒例、やはりこのイベントは楽しい。
年に1回というのがまたいい。

でも、バンドミーティングで事務局から、今年はボランティアの参加が少ないという意見が出された。

そうなんだ。
開催する方も大変なんだなあ。

西日本の救済のカンパを少ししてきた。
3.11を経験した身としては、音楽をやれるのは有難い。




posted by kuro2kun at 20:02| 宮城 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
管理人様。暑中お見舞い申し上げます。恒例のジャズフェスにエントリーの件、確認致しました。今回はソロでのご出演でしょうか…。ひとつ今年もまた素敵な歌声をお聞かせ下さい。しかし巷では『平成最後の夏』と謳われているにも関わらず、その最後の夏の締めが飛んでもない大事(おおごと)に相成ってしまいました。西日本の豪雨、しかも広範囲で爪痕を残して行きましたからね…。こちらは東日本大震災で津波に遣られてしまったのに対して、西日本は大雨の被害とは…。何かに呪われた感じがして思っているのは、小生だけでしょうか…。ホントに平成の時代は大災害だらけの時代と言っては失礼かも知れませんが、そう言わざるを得ないでしょうか…。おまけにこの夏は『酷暑』。猛暑から更に一段上がってしまった感で有り難くないですね。これから40℃超えの気温が常態化して行くのか、この先がホントに怖いです。一昔前は『冷夏=暖冬』と言ったファジー・曖昧が当たり前でしたが、今は『酷暑=厳冬』と針の振れが極大・極小の極端値に相成って…。中間値が無くなってしまった感がありますね。まぁ余談になりましたが、日程の件は確認致しました。後日演奏場所も関連サイトで発表になると思いますので、チェックして置きたいと思います。ひとつ管理人様もこの尋常でない暑さに辟易している事と心よりお察し申し上げます。とにかく細目に水分補給と塩分摂取は必要ですね。この暑さですから、体温を下げて涼しくしないといけませんから…。呉々もお身体の方、ご自愛なされて下さい。当日、会場でお逢い出来ます事、楽しみにして折ります。(^-^)b
Posted by 車掌DJ at 2018年07月21日 17:43
車掌DJさん

ご無沙汰してます。
いつもコメント有難うございます。

ジャズフェスは今回はソロのみですが、是非ともおいで下さい!

何だか最近は、こんなことは初めてだ、今までにない経験をした・・こんな言葉をよく耳にします。
やはり今までとは違ってきたことだけは、間違いないようです。
いつどこで何が起きてもおかしくない。

判ってはいてもまさか自分の所では・・が人間の性でしょうか。

今日の仙台の気温は、何と35度を超しました。
クーラーの効いた部屋にいると何だか他人事のようですが、ひとたび外に出るとおもわず「嘘だろう!」と思ってしまいます。

とにかく極端になってきましたね。
今度の冬は、またドカ雪でしょうか。

いやはや平成の次の年号の時は穏やかであってほしいですが、この現象は変わらないでしょう。

まだ夏は続きます。
車掌DJさんもご自愛のほどを!
Posted by kuro2 at 2018年07月22日 14:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。