今日、ポールマッカートニーの新作「EGYPT STATION」を買って、早速聞いた。
ボーナストラック2曲付で、合計18曲も入っている。
彼の音楽性というものがにじんでくる。
ポールという色、音がしっかりとある。
全体を通して元気、そうロックンロールを感じた。
70歳をとっくに越しているのに、ずっと音楽を追い求めている。
さて、自分にとっての音楽とはなんだろう?
ポールと比較するなんて荒唐無稽だが、ソロをやっていて最近つくづく思うことだ。
ライブではオリジナルをやっているわけだが、全曲とはいかない。
場所によっては、カバーが半分以上の時もある。
人にウケることと自分のやりたいことは、必ずしも一致しない。
ウケ狙いに重みを置き、みんなの知っている曲ばかりをするのは、本意ではない。
やはり、自分がやりたい曲をまずはやる。
それからTPOを考えたて曲を組みたてる。
あれ?今までと変わらないじゃないか笑。
いや違う。
やりたいという曲(音楽)の追及が最近足りないのだ。
それは別にオリジナルでもカバーでも構わない。
いつもコメント有難うございます。
今しがた東京から戻りまして、返信が遅れてしまいました。
やはり東京は人の多さが仙台とは違います。
自分が住むのは・・・なんてことをまた感じてしまいました。
仙台はいいなあ〜。
何事も「倦まず弛まず」なのでしょうね。
また次回のライブ、頑張ります!
遠藤さんもExedition Service、これからも気力・体力が続く限りお願いします!