2019年04月30日

令和

明日から元号が令和となる。

何ら生活が変わるわけでもないが、やはり一つの区切りなんだな。
振り返ると、平成は人生の中心だった。
いろいろあったなあ。

令和、ちょっと違和感はあるがすぐに慣れるだろう。

10連休は、日頃からやろうと思っていたことに重い腰を上げて手を付け始めた。

1.リビングのカーペットを新しいものに交換し、下に敷いていたホットカーペットを廃棄する。
2.先日テレビを43型にしたので、古いテレビ台を新しいものに交換する。
3.会社のホームページをスマホ対応に刷新する。

何とか明日で3までこぎつけそうだ。
連休は後6日あるな。
さて・・・。
posted by kuro2kun at 19:58| 宮城 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
平成は高校2年生でした。酒も涙も笑いも浪人進学就職離職復職転職結婚に資格、潮騒にto be free も み〜〜んな平成でした。

令和は黒津さんともご一緒した羽越災害の現場に若手を連れていくことから行動を開始します。

目標は、、必要以上に年を意識しないことですかね。現場も音楽も時代を超える良さがありますから、いかにさりげなく伝えていくかですね
Posted by 下河 at 2019年05月01日 00:12
送れた返信で大変申し訳ありません!
転送先のスマホのメールアドレスを変えたのですが、修正していませんでした。

盛岡では発表ご苦労さんでした。
落ち着いていて、いい感じでしたよ。
次に発表したK社の方は、M先生からの厳しい意見が・・・。
ま、時流もありますから致し方ありませんね。

令和になってもうすぐひと月になります。
少しは慣れてきましたが、役所の書類に令和と書くと、ああ平成は終わったんだなあと。

時代は変わる。
やがては令和も終わる。
そして同年代は皆いなくなる。

諸行無常。
Posted by kuro2 at 2019年05月28日 19:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。