PC録音でのMIDIとアナログの同居は難題が多い。
技術的にも実際問題として結構難しい。
親父さんたち、悪いことは言いません。
遊びなら、MIDIのみならうまくいく。
ボーカルやギターが入るアナログ主体なら、迷わずMTRが効率的。
でも、やっている人はあまりいないか。
PCを使うと時間がかかる〜。
でも、きっとやってやるぞ・・・。
挫折という文字を打ち消しながら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
友へのレクイエム
潮騒(夏&冬)
イメージの詩(kuro2バージョン)
など入るのですか(ほとんどソロか)
さて、どうなるやら。
そうか、潮騒の歌入りバージョンがありましたね!すっかり忘れていました。
しかし、メロを歌うとなると難しいのです。
歌唱力がかなり必要になります。
CDはソロです。
ただ全編アコギ1本ではつまらないので、アイデアを練るのですが、そうそう甘くはないのです。
でも録音は始まってますので、だんだんと形にはなってきています。
候補曲の半分くらい録音できたら、だんだんと見えてくるんだと思います。
集中!!