今年もジャズフェスにエントリーした。
出演は9/9の日曜日、一番町買物公園で15:30〜16:10に決まった。
早いものでソロでエントリーして10回目になる。
毎年恒例、やはりこのイベントは楽しい。
年に1回というのがまたいい。
でも、バンドミーティングで事務局から、今年はボランティアの参加が少ないという意見が出された。
そうなんだ。
開催する方も大変なんだなあ。
西日本の救済のカンパを少ししてきた。
3.11を経験した身としては、音楽をやれるのは有難い。
2018年07月18日
2018年06月02日
なんだかなあ・・・
近頃のテレビはなんか変だ。
モリカケは公文書の偽装など政治の話なのでまだしも、日大アメフト報道はもううんざりだ。
自分らの生活に何の影響があるのだろうか?
それよりも報道しなくてはならないことが沢山あるはずだ。
視聴率とスポンサーのことしか考えていないんだろうな。
こんなことばかりやっていると、早晩テレビ離れは加速するだろう。
まずは新聞を読んで、それからテレビ、ネットを参考にするのがちょうどいいくらいだ。
一昨日の健康診断は、毎年受けていた近くの病院が移転したので別の病院で受けた。
胃カメラの先生がまだ若いせいか、へたくそだったなあ・・。
でもその分今までより少し早かったような気がする。
軽い逆流性食道炎らしい。
食べてすぐに横になるのはダメ。
しかしすぐに横になるのが好きで、長年そうしてきた。
難しいな。
モリカケは公文書の偽装など政治の話なのでまだしも、日大アメフト報道はもううんざりだ。
自分らの生活に何の影響があるのだろうか?
それよりも報道しなくてはならないことが沢山あるはずだ。
視聴率とスポンサーのことしか考えていないんだろうな。
こんなことばかりやっていると、早晩テレビ離れは加速するだろう。
まずは新聞を読んで、それからテレビ、ネットを参考にするのがちょうどいいくらいだ。
一昨日の健康診断は、毎年受けていた近くの病院が移転したので別の病院で受けた。
胃カメラの先生がまだ若いせいか、へたくそだったなあ・・。
でもその分今までより少し早かったような気がする。
軽い逆流性食道炎らしい。
食べてすぐに横になるのはダメ。
しかしすぐに横になるのが好きで、長年そうしてきた。
難しいな。
2018年03月30日
もうすぐ4月
早いものだ、もうすぐ4月になる。
昨日、近所の三神峰公園を散歩したら、桜のつぼみがかなり膨らみかけていた。中には何とか?咲いているものもあった。
今年は桜の開花が早いようだ。
あれほど忙しかった仕事は、嘘のように静かになった。
ふーっとため息が出る。
いいなあ、暖かくなるのは。
さあ、これからは生き物が勢いづく。
自分も勢いづきたいものだ。
昨日、近所の三神峰公園を散歩したら、桜のつぼみがかなり膨らみかけていた。中には何とか?咲いているものもあった。
今年は桜の開花が早いようだ。
あれほど忙しかった仕事は、嘘のように静かになった。
ふーっとため息が出る。
いいなあ、暖かくなるのは。
さあ、これからは生き物が勢いづく。
自分も勢いづきたいものだ。
2018年02月01日
もう2月
連日寒い日が続いているが、今日お昼に食事に出たら、以外に暖かだった。
先日降った雪は、日陰などにはまだあるが、車が通る道や歩道などにはもう全然ない。
しかし、また降るのかなあ・・・。
仕事に追われっぱなしで、気が付けばもう今年もひと月が過ぎた。
早いなあ。
時の流れは変わらないのだから、自分が先走っているのだろう。
まあ、4月になればだいぶ楽になるはず?
たぶん。
沼倉さんから頼まれたオケ作りは、先月の中ほどに完成した。
ベースとアコギが主流のシンプルな作りだが、後奏のフレーズがとても気にいっている。
このフレーズが出た時に、ぞくっと来た。
自画自賛になるが、中々の出来だと思う。
やはりギター好きなんだな。
DAW録音は、随分と進化している。
操作は慣れれば大丈夫だ。
とにかく音が素晴らしい。
彼は2/4に歌入れをして、ちゃんとJASRACに登録して来月辺りに正式にCDを発売する予定だ。
沼倉さんは秋田出身の古い音楽仲間で今は横浜在住だ。
ソロで歌うなかなか渋い人だ。
先日降った雪は、日陰などにはまだあるが、車が通る道や歩道などにはもう全然ない。
しかし、また降るのかなあ・・・。
仕事に追われっぱなしで、気が付けばもう今年もひと月が過ぎた。
早いなあ。
時の流れは変わらないのだから、自分が先走っているのだろう。
まあ、4月になればだいぶ楽になるはず?
たぶん。
沼倉さんから頼まれたオケ作りは、先月の中ほどに完成した。
ベースとアコギが主流のシンプルな作りだが、後奏のフレーズがとても気にいっている。
このフレーズが出た時に、ぞくっと来た。
自画自賛になるが、中々の出来だと思う。
やはりギター好きなんだな。
DAW録音は、随分と進化している。
操作は慣れれば大丈夫だ。
とにかく音が素晴らしい。
彼は2/4に歌入れをして、ちゃんとJASRACに登録して来月辺りに正式にCDを発売する予定だ。
沼倉さんは秋田出身の古い音楽仲間で今は横浜在住だ。
ソロで歌うなかなか渋い人だ。
2017年12月31日
ありがとう2017
今年も後数時間で終わるか・・・。
早い一年だった。
自分にとって母の死という大きな出来事があった。
ぼんやりとだが、母は死なないという思いがどこかにあった。
しかしやはり人は死ぬ。
悲しいなあ。
でも92歳まで生きたのだから良しとしないとな。
あの世で親父と仲良くやってほしいものだ。
それと息子が結婚した。
一緒に仕事もやっている。
息子と仕事をするなどと考えてもみなかった。
思ってもみないことが起こるのが世の中か。
古い知り合いのミュージシャンから、彼のオリジナル曲のオケ作りを夏頃に頼まれた。
仕事が連続して忙しく手が付けられずボツになりかけたのだが、また話が復活した。
数日前から録音にとりかかり一応の形はできた。
でも先方の希望もあるし、すんなりOKとは行かないだろう。
2ndアルバムを作ったときのDAWはヤマハの8chだったが、今使っているのはStudioOneという無制限のch可能なソフトだ。
使いこなすのは難しいが、使っているとそれなりに何とかなる。
ネットの情報が素早くとれて有難い。
ただこのソフトが持っているポテンシャルの何%を使っているのか?
ま、腕が鈍らないよう自分の曲の録音もまた来年から始めようと思う。
やはり音楽は面白い。
やる気が落ちない限り続けたいものだ。
久しぶりのブログ更新でした。
又更新したいと思います。
皆さまご自愛のほど。
有難う2017、そしてようこそ2018!
早い一年だった。
自分にとって母の死という大きな出来事があった。
ぼんやりとだが、母は死なないという思いがどこかにあった。
しかしやはり人は死ぬ。
悲しいなあ。
でも92歳まで生きたのだから良しとしないとな。
あの世で親父と仲良くやってほしいものだ。
それと息子が結婚した。
一緒に仕事もやっている。
息子と仕事をするなどと考えてもみなかった。
思ってもみないことが起こるのが世の中か。
古い知り合いのミュージシャンから、彼のオリジナル曲のオケ作りを夏頃に頼まれた。
仕事が連続して忙しく手が付けられずボツになりかけたのだが、また話が復活した。
数日前から録音にとりかかり一応の形はできた。
でも先方の希望もあるし、すんなりOKとは行かないだろう。
2ndアルバムを作ったときのDAWはヤマハの8chだったが、今使っているのはStudioOneという無制限のch可能なソフトだ。
使いこなすのは難しいが、使っているとそれなりに何とかなる。
ネットの情報が素早くとれて有難い。
ただこのソフトが持っているポテンシャルの何%を使っているのか?
ま、腕が鈍らないよう自分の曲の録音もまた来年から始めようと思う。
やはり音楽は面白い。
やる気が落ちない限り続けたいものだ。
久しぶりのブログ更新でした。
又更新したいと思います。
皆さまご自愛のほど。
有難う2017、そしてようこそ2018!
2017年07月23日
2017ジャズフェスのタイムテーブル
今年のジャズフェスの場所と時間が決まった。
R&Kは虎屋横丁入口で11:50〜12:30
僕はクリスロード2(旧ダイエー、現イオン前)で16:50〜17:30
R&Kは出番が早いし、僕は酉。
あと2ヶ月もない。
早いなあ。
先週からお袋の具合が良くない。
酸素マスクをつけられ、心電図やら酸素濃度などの監視機械を付けられている。
意識はあるが、目はほとんど閉じている。
91歳だから仕方がないが、やはり持っている力の限り生きて欲しい。
R&Kは虎屋横丁入口で11:50〜12:30
僕はクリスロード2(旧ダイエー、現イオン前)で16:50〜17:30
R&Kは出番が早いし、僕は酉。
あと2ヶ月もない。
早いなあ。
先週からお袋の具合が良くない。
酸素マスクをつけられ、心電図やら酸素濃度などの監視機械を付けられている。
意識はあるが、目はほとんど閉じている。
91歳だから仕方がないが、やはり持っている力の限り生きて欲しい。
2017年06月25日
ジャズフェス
ジャズフェスのエントーリOKの通知が来た。
ソロ、R&Kとも。
あと3カ月もたたないうち開催か。
毎年のことだがジャズフェスが過ぎると、あっという間に秋が来てそして年末がやって来る。
そしてまた歳をとる。
ま、元気が続く限りはエントリーするつもりでいる。
宜しくです。
ソロ、R&Kとも。
あと3カ月もたたないうち開催か。
毎年のことだがジャズフェスが過ぎると、あっという間に秋が来てそして年末がやって来る。
そしてまた歳をとる。
ま、元気が続く限りはエントリーするつもりでいる。
宜しくです。
2017年04月12日
まさかな
まさかアメリカが北朝鮮を攻撃しないだろうな。
そうなったら、先日のシリア攻撃とは訳が違う。
ただでは済まないんだろう・・・。
今までとは違う、なにか一抹の不安を感じる。
そうなったら、先日のシリア攻撃とは訳が違う。
ただでは済まないんだろう・・・。
今までとは違う、なにか一抹の不安を感じる。
2017年04月10日
免許証更新
昨日、5年に一度の免許証の更新に行ってきた。
日曜日ということもあり、会場はかなり混雑していた。
広い駐車場もほとんど満車状態。
ようやく一番奥の方に停めることができた。
受付に1時間並んでようやく次の視力検査へ。
30分間の講習が済んで新しい免許証を受け取って車に戻ったのが、11時45分。
まあこんなもんか。
午前中一杯ははかかるんだ。
さてあと5年、無事故無違反でまた更新を迎えたいものだ。
日曜日ということもあり、会場はかなり混雑していた。
広い駐車場もほとんど満車状態。
ようやく一番奥の方に停めることができた。
受付に1時間並んでようやく次の視力検査へ。
30分間の講習が済んで新しい免許証を受け取って車に戻ったのが、11時45分。
まあこんなもんか。
午前中一杯ははかかるんだ。
さてあと5年、無事故無違反でまた更新を迎えたいものだ。
2017年03月31日
ライブ終了
良いライブだった。
1ステージ目45分は全曲オリジナルとした。
表現できたと思う。
ところが2ステージ目にトラブルが発生した。
アコギのラインの音が出なくなった。
電池切れだった。
以前R&Kの相方のギターが同じ症状になったことがあった。
その時自分は、「メンテは大事だよ」と言った。
猛省!
最近ハモりのエフェクトを使っているが、ラインが使えないとNGだ。
で腹をくくった。
昔のようにギターにマイクを立ててもらって、ギター1本=素で歌うという原点に戻った。
そうしたら、気持ちがいいこと!!!!!!
うん、これもありなんだなあと実感した。
ギターをガンガン弾くと、ガンガン鳴るのだ。
こっちのほうが伝わる!
楽曲も普段やったことがないアコギに似合う曲を選んだ。
PPM、高田渡、泉谷茂の曲など。
もちろんオリジナルも。
ライブに来てくれたH君が、「俺、こっちの方が好きです。いいっすよ!!」と。
お客の入りはけっして褒められたものではないが、得るものは大きかったなあ。
室内はこれからはマイクどりでやるか。
良い夜だった。
1ステージ目45分は全曲オリジナルとした。
表現できたと思う。
ところが2ステージ目にトラブルが発生した。
アコギのラインの音が出なくなった。
電池切れだった。
以前R&Kの相方のギターが同じ症状になったことがあった。
その時自分は、「メンテは大事だよ」と言った。
猛省!
最近ハモりのエフェクトを使っているが、ラインが使えないとNGだ。
で腹をくくった。
昔のようにギターにマイクを立ててもらって、ギター1本=素で歌うという原点に戻った。
そうしたら、気持ちがいいこと!!!!!!
うん、これもありなんだなあと実感した。
ギターをガンガン弾くと、ガンガン鳴るのだ。
こっちのほうが伝わる!
楽曲も普段やったことがないアコギに似合う曲を選んだ。
PPM、高田渡、泉谷茂の曲など。
もちろんオリジナルも。
ライブに来てくれたH君が、「俺、こっちの方が好きです。いいっすよ!!」と。
お客の入りはけっして褒められたものではないが、得るものは大きかったなあ。
室内はこれからはマイクどりでやるか。
良い夜だった。