2017年02月28日

嫌な感じ・・・

今日の夕方、低い地鳴りがしたら「来たっ!」。
3.11を一瞬思い起こすような揺れだったが、思ったほど大きな揺れにはならず収まってくれた。
良かった〜。

やはりまだ安心できないなあ。
忘れないうちにまた大きいのが来たら困る。

久々のライブのご案内。

3/30(木曜日)にスターダストでライブをします。
この店はジャズを中心にほぼ毎日ライブをやっているお店です。
食い扶持の仕事ももう少しすれば、少しは楽になるのでやることにしました。
またチャージは1000円と高くはないと思うので、時間のある方はどうぞおいでください。
開店は18時、本番は19:30〜と21:00のは2ステージ!

久々なので楽しみだ!


posted by kuro2kun at 19:34| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月23日

スマホ

外食で頼んだものが出てくるのを待っているとき、地下鉄で電車を待っているとき、下手するとトイレで用を足しているとき等々・・・。
少し時間が空くと、何気にポケットからすーっとスマホを出していじってしまう。
でも、たいした用事はないのだ。
ニュース系のチェックが多い、メールの時もある。

スマホはとても便利な道具だ。
電話、ネット、手帳、時計、音楽、カメラ、ビデオ、地図、GPS、さらにライブをするときの音源としても使ったりしている。また本も読めるし、アプリ次第で大抵のことはできてしまう。
これらが手のひらに収まる小さな機械にすべて凝縮されている。
驚きだ。

すっかり生活の一部になっている。
これが無くなったら、とても困ってしまうだろうなあ。

パソコンが現れてから、一気にITが加速した。
一体どこまで進化するのだろう?
手塚治虫の描いた鉄腕アトムような世界になるのも、そう遠くない気もする。

posted by kuro2kun at 17:55| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

冷えてる

今日はどんと祭だ。
例年通り近所の多賀神社へしめ飾を納めてきた。

我家のはミニサイズで迫力がない。
毎年小さくなってきているような・・・。
まあ気持ちの問題なのでいいかと。

昼過ぎに行ったが、思ったより人が出ていてお参りに数分だが並んだ。
今年の平安を祈ってきた。

ここ二日ほど日中でも氷点下と冷えているが、この寒気は暫く居座る予報が出ている。
連続して寒気が入って来るという。

それにしても日本海側は降るなあ、仙台は今の所は降ってもすぐ溶ける。
仙台の市街地に住んでいるとあまり役に立たないスタッドレスだが、威力を発揮する日が来るか?
posted by kuro2kun at 18:58| 宮城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月12日

トランプ氏

トランプ氏の話題が否応なしに耳に入ってくる。
テレビ、ラジオ、ネット、新聞では連日のように大賑わいだ。

でもなあ、彼の言ってることにいちいち反応していては、彼の思うつぼのような。
答えはあと一年もすれば見えてくるはず。
騒ぎ過ぎは良くないと思うのだが・・・。
posted by kuro2kun at 21:50| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

冬将軍来る

年末から気温の高い日が続いていて、いつもの冬よりは暖かい印象だ。
しかし、さっき外に出たら寒かった。
ぶるぶるっ!
気温は-1度、氷点下だった。
おお、いよいよ来たか。

全国的に今週末はこの冬一番の寒さとなるらしい。
いよいよ冬将軍が来たか〜。
14日はどんと祭、例年寒いのが当たり前だ。
まあいつも通りか。

冬将軍、来い!
なんて(笑)。

昔はこんな日にバイクにテントを積んで林道ツーリングに出かけていたが、今となってはあり得ない・・・。
posted by kuro2kun at 19:27| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

お隣さん

何だか日韓関係がまた騒がしくなってきた。
お隣さんなのでうまくやって欲しいところだ。

相互には難しい歴史があるのは事実だ。
しかしなあ、戦後の補償もかなりやってるし、終戦から70年も経つのだからそろそろ前向きな思考ではいかないものだろうか?

力には力、悪には悪、恨みには恨みでは未来は暗い・・・。
騒げば、脅かせば言うことを聞く日本という図式は、そう長くは続かない気がする。
そういう意味でもマスコミの責任は大きい。

posted by kuro2kun at 19:26| 宮城 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月05日

一日一日

年が明けて5日目か。
特段変わったこともなく、正月を迎えた。

今年で62歳になる。
気持ちは若い頃と全然変わっていないつもりだが、振り返るとバンドをやっていた頃が随分と前になる。

静かに年は重ねていくものなのだなあ。
体調も悪くないし、仕事、音楽と若いころとほとんど変わらずにやれている。
うん、これは感謝すべきことなんだな。

年の初めに感じた。
posted by kuro2kun at 17:19| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月31日

12/31

今日は大晦日。
明日から2017年が始まる。
今日から明日になるだけの話だが、やはり大晦日はどこかが違う。
やはり小さい時からの習慣だな。

今年も自然災害が多かった。
近年の傾向だ。
火山、地震、豪雨による災害は毎年のようにどこかで起こっている。
来年もまた起きるのだろうな。
こればかりはいかんともしがたい。
日本に暮らすものとしては、最低限の備えをしておくしかない。

今年は、我が家は怪我や病気もせずに全員が無事に過ごすことができた。
有難いことだ・・・。
ただなあ、母親、かみさんの両親、皆90歳を越しているのでいつ何があってもおかしくはない。
数日前も親戚の葬儀に出てきたばかりだ。

逆に考えれば、戦争経験者たちがここまで無事生きてこれただけでも凄いことだ。
果たして自分らは、どこまで生きれるのだろうか?
いや、この先長生きしてもお金が無かったり、病気だと迷惑な老人などと言われると可能性が高い。
だんだん年寄りには生きづらい世の中になりつつあるなあ。

でもあまり考え過ぎてもどうしようもないので、一日一日を大事に生きるしかないな。

仕事がずっと忙しく、この頃音楽のテンションが下がっている。
曲も未完成のままなものが結構ある。
さて、来年は曲をもっと増やすべ!

では、来年が皆さまにとって良い年でありますように。
良いお年を!
posted by kuro2kun at 18:03| 宮城 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

12/10

今しがた買い物から戻ったが、雪がちらついていた。
気温も3度ほど。
冷えていた。
しかし、ダウンコート、マフラー、手袋、冬用のブーツの完全装備だったので全然平気だった。
そう、装備がいいと大丈夫なのだ。
薄手だったら、芯から冷えたことだろう。

札幌では65cmの雪が降ったという。

いよいよ冬将軍の到来だなあ。
posted by kuro2kun at 19:06| 宮城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月04日

12月の野外ライブ

夕べは、気仙沼のONE-LINE2016のライブに出演してきた。
先週に引き続き音楽仲間の尾形さんからギターとハモりのオファーだった。
このイベントは、イルミネーションで海岸線をつないで気仙沼を盛り上げようという今年で4回目のイベントだ。
今回は3人編成、キーボードの西脇辰弥さんとは初顔合わせだった。
大人の音楽を聞かせられたと思う。

目玉はMay.Jさんだった。
楽屋で少し話をさせてもらったが、普通の若い女性という感じだった。
ただTVで見るよりは顔が小さく、美形、体型は細くその辺が違う(笑)。
歌唱力はさすがだったが、慣れているという感じだ。

広場には2000人以上の人が集まり、最後は花火も打ち上げられて、会場は盛り上がった。
この日は天気が良くて日中は暖かだったが、やはり夜は冷える。
歌うと息が真白くなった。
やっていて楽しいが、寒い!という意識の方が勝った。
やはりこの時期の野外ライブはきつい。
僕は指弾きが多いので、直前まで手袋をはめてた。

終わってから、あさひ鮨でご馳走になった。
以前のような立派な店舗ではなく今はプレハブだが、職人たちは忙しそうに寿司を握っていた。
その後は場所を変えて、スタッフの方々の打ち上げに参加した。
でも優等生、11時半にはちゃんとホテルに戻った。
ふーっ疲れた!
さっと風呂に入って即爆睡。
 
今朝、気仙沼を9時に立って川崎町経由で仙台に戻った。
途中で立ち寄った道の駅かわさきだが、新鮮な野菜が沢山安い値段で売っていて、ついつい買ってしまった。

新車のXVは調子がいい。
僕としては、前のフォレスターよりは運転しやすいし何よりパワーがあるのが良い。
ハイブリットではあるが、燃費は13〜15km。
スバルだからまあいいか。

さて、祭りはおしまいだな。
明日から平常に戻るか。
いっぱい仕事が待っている・・・。
posted by kuro2kun at 19:01| 宮城 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。